全国体験活動推進協会 HAPPY ってなに?
どんなことをしている団体なの?
全国体験活動推進協会 HAPPY とは?
HAPPYとは、「Hands-on Activities Promotion Projects for Youth development」の略称です。
Hands-on Activities = 体験活動
Promotion = 推進
Projects = 事業
Youth development = 青少年育成
体験活動を通して、青少年の健全育成や体験活動指導者の育成を行っております。
「体験活動でみんなをHAPPYに」みんなで体験の花を咲かせましょう。
活動理念
全国体験活動推進協会 HAPPY では、次の3つを活動理念としています。
①動物の絶滅を食い止める。
②若者の自殺を食い止める。
③公平な教育機会を提供する。
①動物の絶滅を食い止める。
あなたは知っていますか?「上野動物園にいる動物の8割が絶滅危惧種である」ことを。
「絶滅危惧種」と聞くと、世界の果てにいる無名の生き物をイメージされたかもしれません。
確かに、ひと昔前までは、そのような生き物が絶滅危惧種(レッドリスト)でした。
しかし、現代では、「ライオン」「パンダ」「ゾウ」「キリン」「ゴリラ」「トラ」といった
動物園で一度は目にしたことのある動物たちが、次々と絶滅危惧種となっていっています。






将来、私たちの孫世代、ひ孫世代の子供たちも、動物園でこのような動物が見られるよう、
「体験活動推進協会 HAPPY」では、プロジェクトワイルドを中心とした環境教育プログラムを実施し、
日常生活ではあまり意識することのない「動物」について、興味・関心を持つ青少年を育成します。
私たち一人ひとりでは「動物の絶滅」は食い止められません。
しかし、みんなで協力をすれば「動物の絶滅」を食い止めることができるかもしれません。
これからの将来を担う多くの青少年に現状を知っていただき、動物の保全に向けた取り組みを行ってまいります。
②若者の自殺を食い止める。
③公平な教育機会を提供する。
団体沿革
2023年5月15日 全国体験活動推進協会 発足