【実施報告】8/7「水環境教育研修会(プロジェクトWETエデュケーター養成講習会)」の共同ファシリテーターを担当いたしました。

2025年8月7日(木)、8月20日(水)、埼玉県立総合教育センター江南支所(埼玉県熊谷市御正新田1355-1)にて、『水環境教育研修会(プロジェクトWETエデュケーター養成講習会)』が開催され、プロジェクトWETファシリテーター/全国体験活動推進協会HAPPY代表の星野が、1日目の共同ファシリテーター(客員講師)を務めさせて頂きました。

当日は県内の教職員(小学校・中学校)4名の受講者が集まり、水環境教育プログラム『プロジェクトWET』のアクティビティ7種類を体験しました。

■体験したアクティビティ
・アクアボディ
・大海の一滴
・水リンピック
・雨降って地固まる
・青い惑星
・ジョン・スノウ博士とコレラマップ
・通りぬけます

子どもたちの主体的・対話的で深い学びに繋がるよう、アクティブラーニング型のプログラムを通して、水についての認識、理解、知識を深め合いました。

今回の講習会で、エデュケーター4名が新たに誕生しました。各教育現場にて積極的にご活用頂けることを期待しています。

▼当日の様子はこちら

全国体験活動推進協会HAPPYでは、プロジェクトWETをはじめとした「体験活動」「環境教育」に関する講習会の企画を今後も定期的に行ってまいります。

最新の講習会情報は、▼こちらからご確認ください。

大学、NPO団体、ボランティア団体等への、講師の派遣も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次